堺市美原区さかいしみはらくは、ふるくから黒姫山古墳くろひめやまこふん中世ちゅうせい鋳造技術者集団ちゅうぞうぎじゅつしゃしゅうだん河内鋳物師かわちいもじ」ゆかりのとして有名ゆうめい地域ちいきです。
  美原区みはらく歴史れきしをはじめ歴史れきし関心かんしんつすべてのひとにおたのしみいただけるミュージアムコミュニティみはらの文化講座ぶんかこうざです。

 今回こんかいは、ららぽーとさかい発掘調査はっくつちょうさでのあらたたな知見ちけんまえた「美原みはら古代集落こだいしゅうらく」がテーマです。

開催日時かいさいにちじ : 令和れいわ 5年6月7日(水)
      13時30分~15時
        (受付うけつけ は13時より)

古代の住居

講  師こうし : 堺市博物館さかいしはくぶつかん 学芸員がくげいいん 肥田ひだ 翔子しょうこ  

場  所ばしょ: 堺市立さかいしりつみはら歴史博物館れきしはくぶつかん M・Cホール
     (所在地しょざいち大阪府堺市美原区黒山おおさかふさかいしみはらくくろやま281)

費  用ひよう: 無 料むりょう

主  催しゅさい: 堺市立さかいしりつみはら歴史博物館れきしはくぶつかん
      指定管理者していかんりしゃアクティオ株式会社かぶしきがいしゃ

定  員ていいん : 250めい 申込順もうしこみじゅん

申込もうしこ 期間きかん : 令和れいわ ねんがつ2日ふつか)~
        (定員ていいん になり次第しだい 受付うけつけ 終了しゅうりょう いたします。)

<お申込方法もうしこみほうほう

(1)電話でんわでのおもう
   電話でんわでのおもうみは、当館とうかん072-362-2736)までお電話でんわください。

(2)FAXでのおもう
   FAXでのおもうみは、当館とうかん(072-362-2260)までファックスしてください。

(3)電子でんしメールでのおもう
   電子でんしメールでのおもうみは、当館とうかんm-rekishi@mc-mihara.jp)まで電子でんしメールをおねがいします。

  (4)当館とうかん窓口まどぐちでのおもう
   当館とうかん事務窓口じむまどぐちでも、直接ちょくせつもうみしていただけます。